1人目出産までにしたこと
多嚢胞性卵巣で度々生理不順(私の場合は少量の出血や茶オリがだらだら続いたり何か月も生理が来なかったり)だったのでたびたび婦人科に受診していました。
ルナベルって名前のピル飲んでた時期もあり、浮腫みからか体重3㎏ふえまして。当時つきあってた彼氏に太ったとか言われて(痩せてほしいニュアンスだった)生活スタイルはなにも変えてないのになあなんて思って後々考えたら私の場合ピルが原因だったようです。(ピルやめたらすぐ3㎏戻ったので)
当時体形の事言われて嫌な思いしたので、気づいた時は別れてよかったと心底思いました笑
話逸れた(^^;)
前回も書きましたが1人目は普通の婦人科で最初クロミッド1錠5日間内服。妊娠せず2錠5日間に増量。排卵検査薬も勝手に取り寄せて併用しました。保険適用するため毎日基礎体温を測らないといけないのがズボラな私からすると面倒でした。(安い婦人体温計だったから20秒くらいの予測体温は精度がいまいちとのことで、10分待たないといけなくて毎朝で結構ストレスだった)
あと市販の漢方で芍薬甘草湯内服したりもしましたね。
クロミッド増量してからは1クール目で妊娠できました。通院は3.4か月だったかと思います。
排卵検査薬はこうのとり.comというサイトで購入。(今はこうのとり検査薬.NETに変わったようです)詐欺サイトとかだったら怖いので当時口コミとか調べて購入しましたが特にトラブルありませんでした。一番安いDAVIDという中国製のものでしたが説明書もついてきて特に問題なく使用できました。
値段の違いはコップに採尿してつけないといけないタイプとそのまま尿をかけて検査できるタイプとで違いがあったと思います。(あとはどこ製かとかキャップがついてるかとか)排卵検査薬は排卵近くなると毎日検査しないといけないため割と量がいるので私はお安いタイプにしました。コップに採尿しないといけないため100均で小さい紙コップ買ってきて使用してました。
そんなわけで排卵障害があったものの1人目は自分が思ったよりはスムーズに妊娠することができました。
コメント