出産レポ2

全然こない陣痛

破水後の翌日。すっかり陣痛も弱まった感じでたまに生理痛くらいの痛みのみ。夜も看護師さんが見に来てくれるのでたまに起きるけど割と眠れました。 

NSTすると陣痛時に赤ちゃんが少し苦しそうな感じがあると。へその緒が巻き付いてたりとか、あとは寝てる向きなんかでへその緒が圧迫されたりした時も同じ波形になるようですが、念のためとたびたび助産師さんが赤ちゃんの心拍を確認にきてくれました。

少し不安を感じつつ「大丈夫!絶対元気に産むからね!一緒にがんばろ!」と自分と赤ちゃんに言い聞かせてました。

トイレの時とか、動くとまあまあ出てた羊水が動いてもあんまり出なくなりそれはそれで不安に。(少なくなって苦しくなってないかな?とか)助産師さんに話すと「赤ちゃんの頭がおりてきて蓋して出ないってこともあるからねえ」と言われ そうよな。助産師さんが言うんやから急にどうこうの状態ではないかな。大丈夫やろうと少し安心。

色々不安になりだすとキリないですね。めっちゃ検索してました。笑 でもネットでは思った答えにはたどり着けず。助産師さんに聞くとその都度答えてくれたので安心しました。

ちなみに一番不安だったのがへその緒が巻いてたら普通分娩で大丈夫なの!?緊急帝王切開になるのか!?とういうところ。まあわかったところで心構えだけなんですけど笑

へその緒が絡んで赤ちゃんにもしもの事があったら。。という気持ちと、今まで手術の経験はなかったので帝王切開になったら傷の痛みに耐えられるのか?!と不安がありました。まあ手術になったら赤ちゃんの命がかかってるので受け入れるしかないんですけど。 出産て本当に命がけですよねぇ

へその緒が巻いてる場合ですが、助産師さんが言うには巻き方による とのことでした。二重三重に巻いたりしてなければ赤ちゃんの向きとかで戻ることも多いようですね。気にしても仕方ないよってベテランぽい助産師さんに元気づけられました。(ベテランぽいので余計安心しました笑)先生の判断も普通分娩で大丈夫との判断だったようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました